ちょっと硬派なコンピュータフリークのBlogです。

カスタム検索
ラベル software の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル software の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009-04-24

中国によるソースコード開示要求についての考察

中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm

SunがOracleに買収され、草なぎが脱ぎ、驚きのニュースが続くなあと思っていたら、今度は中国からビックリなニュースの到来である。なんと、中国で販売するIT製品はソースコードを開示しなければいけなくなるというのだ。これは一見すると、俺のようなフリーソフトウェア支持者またはオープンソース支持者にとって歓迎のニュースのように思えるだろう。しかし果たしてそうだろうか?

多くのニュースサイトで見られるのが「知財流出」という表現。知財という言葉は、多くの内容を包括しているのでどうしても意味がぼやけてしまう。実は「知財」という観点からすると、ソースコードをオープンにするだけでは何も失わない可能性すらある。なぜか?

2008-05-30

古き良き・・・XP?

PC watchの記事より、


だそうな。

え?待てよ?

普通逆だろ!!?