ちょっと硬派なコンピュータフリークのBlogです。

カスタム検索

2010-10-29

無料のソフトウェアをフリーソフトと呼んではイケない理由

俺のようにフリーソフトウェア=自由なソフトウェアだという、リチャード・ストールマン支持者は当然のごとくそのような誤ちを犯してはならないのだが、そうではない全ての人にとっても無料のソフトウェアをフリーソフト(もしくはフリーウェア)と呼ぶべきではない理由がある。

2010-10-27

Desktop Linux Is Great

最近、PC Worldに「Desktop Linux: The Dream Is Dead」という記事が投稿され、非常に多くの注目を集めているようである。筆者はGNU/Linuxをデスクトップとして愛用しているが、決して「もう終わりだ」などとは感じていない。むしろようやく始まったな!と実感しているところである。筆者は「LinuxにはGNUを冠せよ!」などと思っているフリーソフトウェア支持者であるが、GNU/Linuxをデスクトップとして利用するのは、何も「自由が大切だから」という理由だけではない。もちろんそれもあるが、最大の理由は「死に狂うほど便利だから」である。そんなことを言うと、WindowsやMacに慣れきったユーザーの中には、

「(GNU/)Linuxが便利だとぉ〜?!寝言は寝てから言いなッ!!」

などと思われる方もいらっしゃるかも知れない。なので、今日はGNU/Linuxがデスクトップとして如何に優れているかということについて、とくとくと語りたいと思う。

2010-10-25

書評: 看板に偽りなし!「KVM徹底入門」

仮想化技術が注目されはじめて久しい。クラウドコンピューティングのバックエンドには仮想化が必須であり、ユーザーはあまり意識することはなくてもIaaSなどを利用する場合には仮想化技術のお世話になっている。仮想化技術には実に様々なものがあり、KVM - Kernel-based Virtual Machineはその選択肢のひとつだ。

KVMに興味があり、これから勉強しようと思うのであれば、まずこの本を手にしてみるのがいい。

ジョジョのギークな冒険

※このエントリは「ジョジョの奇妙な冒険」もしくはTwitterを知らない人は分からないと思いますので読まないでださい。

ある日、ジョークを思いついた。漫画、ジョジョの奇妙な冒険のディオ(悪役)のセリフのパロディだ。それは自分にとってはかなり出来の良いものだったので、誰かに言いたくて言いたくて仕方がなかった。そこで、Twitterで呟いた。それが全ての始まりだった。

2010-10-19

Moongiftよ、俺の背中を押してくれ!

恐らくこのブログの読者の皆さんであれば、Moongiftを愛読されている方が多いのではないだろうか。Moongiftはオープンソースソフトウェアや無料のソフトウェアを紹介するブログで、更新頻度も高いため俺も日々チェックしている。そのMoongiftが最近プレミアムユーザー向けの有料サービスを始めたのだが、なかなか申込むまでには至らないのだ。情報発信で対価を得るというビジネスモデルは個人的には応援したいと思っているのだが、それでも申し込もうという気が起こらないのだ。今日はその理由について色々と書いてみようと思う。

2010-10-18

HA化機能を手に入れたSPIDERストレージエンジンにはもはや死角はなかった。

本ブログでも何度か取り上げたことのあるあのSPIDERストレージエンジンがさらにパワーアップして便利になった!8月にリリースされたバージョン2.22では次の2つの強化が行われている。
  1. HA機能の追加(データノードの冗長化)
  2. LinuxおよびWindows用ビルド済みMySQLパッケージの配布

2010-10-05

知って得するInnoDBセカンダリインデックス活用術!

InnoDBはクラスタインデックスという構造になっている。今日はクラスタインデックスがどういうことかということを、皆さんに理解して頂きたい。もっとも理解して頂きたいポイントは「セカンダリインデックスのリーフノードには主キーの値が含まれている」ということだ。

2010-10-04

ついカッとなってCyanogenModをインストールした。



先週、Android OSのOTA(バージョンアップ)の通知が来たのだが、実はroot化しているとアップグレードが少々面倒くさい。バージョンアップ時にはすべていったん標準環境に戻してやらないとダメだからだ。そんなわけで、かねてより一度試してみようと考えていたCyanogenModを導入してみたのでレビューしようと思う。なお、自分で試したりする場合には一切を自己責任で行なって欲しい。