ちょっと硬派なコンピュータフリークのBlogです。

カスタム検索
ラベル hercules の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル hercules の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-04-16

IBM vs Hercules。本当に問題なのは一体何なのか?その正体に迫ってみる。

ヘラクレスといえば、ギリシャ神話に登場する巨人族と戦った英雄である。奇しくもオープンソースのメインフレームエミュレータであるHerculesは、IT業界の巨人であるIBMに果敢にも挑戦している。なんだかヘラクレスを応援したくなるような構図であるが、筆者は何も「Herculesエミュレーターは英雄だ!」と言うつもりは毛頭無い。Herculesエミュレータはオープンソースソフトウェアであり、TurboHerculesはそれを利用してビジネスをしている。一方で、IBMもオープンソースに貢献しており、かつオープンソースへの支持を表明している。彼らはライバルなのだ。Herculesは弱小でありIBMは巨大だが、ビジネスで争うライバルであることに変わりはない。

IBMとTurboHerculesによる係争については、前々回前回から続いて3回目になる。今回は「IBMが一体何を非難されているのかということについて」さらに問題の本質に迫ってみよう。