ついに大御所HPが動き出した?!
CNetの記事によるとEee PC対抗馬の小型PCということなのだそうだが、RBB Todayの記事では教育現場向けPCとなっている。価格は$499だそうな。(ちょっと高いか?)
米国での低価格小型PC、特にEee PCやMacBook Airの人気は凄まじく、HPとしてはこれを黙ってみているわけにはいかなかったのだろう。今年はUMPCが来ると予想していたわけだが、低価格小型PCは目下ブレイク中である。
気になるのは日本上陸時にどうなるかということだ。Eee PCのようにOSがWindowsになってしまったら残念なこと極まりない。そもそも米国でも元からWindowsであればさらに残念である。是非ともLinuxをひっさげて日本に乗り込んできて貰いたいモノである。

カスタム検索
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿