More info...

2009-02-20

MySQL ClusterのRPMパッケージ

MyNAのメーリングリストで迷ってる人を見かけたのだが、意外と同じことで悩んでいる人が多いのではないかと思って書いておく。

MySQL Clusterのダウンロードページに行くと、Linux用のRPMが細かく分かれていて、どのパッケージをどのホストにインストールすればいいのか迷ってしまうんじゃないだろうか。MySQL Clusterには管理ノード、データノード、SQLノードの3種類が存在するが、それぞれにインストールしなければいけないRPMは次の通り。

管理ノード

  • Cluster storage engine management・・・ndb_mgmd(デーモンプログラム)が入っている。
  • Cluster storage engine basic tools・・・ndb_mgmやndb_restoreなどの各種クライアントプログラムが入っている。
  • Cluster storage engine extra tools・・・追加の管理系のクライアントプログラムが入っているが滅多に使わない。一応インストールしておくか?ぐらいの感覚で。
basic toolsにはbasic toolsとmanagementを別のホストにインストールすることも可能である。ただし別のホストにインストールすると管理が煩雑になるのでお勧めはしない。

データノード

  • Cluster storage engine・・・ndbdが入っている。
たったこれだけ?と思うかも知れないが、ホントにこれだけでいい。

SQLノード

  • Server・・・mysqldやmysqld_safeなどの各種サーバプログラム。
  • Client・・mysqlやmysqladmin、mysqldumpなどのクライアントプログラム。
  • Headers and libraries・・・MySQLクライアントライブラリをリンクするプログラム(Perl DBD::mysqlなど。)をソースからビルドするときに必要なヘッダファイルやライブラリ。
Embedded server、Debug Info、Shared libraries、Test suiteなどは滅多に必要にならない。とりあえず忘れていてOK!実はSQLノードパッケージ構成は、通常のMySQL Community Serverなどと共通である。ということを覚えておくといいだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿